出雲国風土記 意宇郡 『山代社(山代神社)』

2022年12月19日月曜日

意宇郡 古志原町 山代社 山代神社 山代日子命 出雲国風土記 出雲神話 松江市

t f B! P L

出雲国風土記 意宇郡 『山代社(山代神社)』

松江市古志原町に鎮座する山代神社は出雲国風土記に山代社と記載された神社で、山代郷と名付けられた由来を持つ山代日子命を祀る神社です。

拝 殿

山代神社 拝殿

山代神社 扁額

本 殿

山代神社 本殿右

山代神社 本殿裏

御祭神
主 祭 神  山代日子命

御由緒

山代神社 御由緒

山代神社 由緒
祭神 山代日子命 (大国主命の御子)
 出雲の国風土記並びに延喜式神明帳(日本で最も古い全国神社調査書)にしるされ、 意宇郡山代郷(現在の山代町、竹矢町、八幡町、矢田町、東津田町、西津田町、上乃木町、浜乃木町、古志原町)の郷社として、もと神名樋山(今の茶臼山)の中腹に鎮座す。(現在も此の地に岩室の古跡あり)
 往時古志原村に産土神社なきため、天災凶作つづき移住者定着することなく、 民生安定せずとなし、鎮守社として藩許を得て、延宝八年(一六八〇)現社地に奉遷す。
 尓来、民生安定、厄除解運、家内安全を祈念し崇敬あつし。

祭日 三月九日  祈年祭
   七月三一日 輪越祭
   十月九日  例大祭
   十一月二七日 〇〇祭 (なんて書いてあるのか読めない)

境内社
幸神社(さいわい神社)
 祭神 猿田彦命
 出雲地方人参栽培の祖:小村新蔵についでその子小村茂重は、これが開発振興に一生をささげた。その間特に猿田彦命の霊験をうけ、ためにその守護神として、文化十二年(一八一五)三月十二日、松江藩人参方御会所(現在中組内郵政省アパートの地点)に奉斎す。人参方御会所廃止 にともない、明治二十二年九月十二 日現社地に新宮をつくり(幸神社) 祭神(大来目命)を合祀す。尓来、幸運祈請、危難除け、家運隆昌、家業繁栄の守護神として尊崇さる。

和田積神社
 祭神 豊玉彦命
 天明 (一七八一~)の期、旱魃飢饉の時、雨を請いその霊験を得、ために穀物の豊熟を得、境内に社殿を造営奉祀す。 現在も雨請祭を斎行す。天災解除、五穀豊穣を祈請する。恵比須神社祭神 八重事代主命もと山代神社東北約三百米の地に寛文八年(一六六八)藩の許可を得、牛馬市を開設し、その守護神として奉斎したが安永年間(一七七三 )牛馬市の廃止にともない現在地に遷宮す。家畜安全、商売繁盛を祈請する。

須我神社
 祭神 須佐之男命
 寛延年間(一七四八~)世上悪病流行の際、この神に祈ってその災禍をまぬがれたため、境内に奉斎す。悪病を始め、広く病難除けの神として厚くまつる。

社日神社
 祭神 天照大神・大己貴命・少彦名命・稲倉魂命・垣安姫命

賽神 交通安全、外に悪病除けの神とし てこれをまつる。

古志原開地元祖
寛文八年(一六六八) 松江より移住鍛冶 生馬三郎兵衛
貞享四年(一六八七) 八月十四日
 大根島 五人者
     松本庄兵衛  福庭五左衛門
     門脇孫左衛門 門脇彦左衛門
     門脇与兵衛
     山代神社社司元祖
     土佐守
元禄八年(一六九五)
 大根島 十三人者
     柏井忠衛門  桑垣次左衛門
     柏井四左衛門 藤原惣左衛門
     門脇源左衛門 門脇仁左衛門
     柏井七郎兵衛 門脇塔七
     渡辺次左衛門 門脇市郎左衛門
     柏井喜左衛門 門脇清左衛門
     安部安衛門
平成十八年三月吉日
山代神社宮司 北恵年謹記

幸神社  

山代神社 幸神社

拝殿と幸神社は橋の廊下で結ばれています。

山代神社 橋の廊下

和田積神社

山代神社 和田積神社

恵比須神社

山代神社 恵比須神社

須我神社

山代神社 須我神社

社日神社

本殿の瑞垣内にあります。

山代神社 社日神社

荒神...?

山代神社 荒神

歳徳神

参道の右手にあります。

山代神社 歳徳神

石 祠

御由緒にある賽神なのかな...不明。

山代神社 石祠

石灯篭

山代神社 石灯篭

狛 犬

山代神社 狛犬

山代神社 狛犬

山代神社 狛犬

古志原開地元祖の碑

山代神社 古志原開地元祖の碑

古志原に移住し土地を開いた人たちの名前が刻まれている。昭和9年(1934)に古志原が松江市に合併した時に建てられた。
冒頭に「寛文8年(1688)松江から移住 鍛冶屋 生馬三郎兵衛」のあり、続いて大根島から移住してきた人たちの名前が刻まれている。
『まち歩きマップ古志原』から引用

参 道

山代神社 参道

手水舎

山代神社 手水舎

参道鳥居

山代神社 参道鳥居

定書き

山代神社 定書き

地 図

問い合わせ

所在地  島根県松江市古志原6丁目73
TEL  --
HP  --
Email  --
駐車場 山代神社 駐車場
 鳥居の奥に4~5台停められる駐車場があります。
 松江から国道432号線を八雲町方面へ向かうと右手に山代神社入り口
 の案内が見えてきます、手前を右折して、すぐの細い道に右折すると
 鳥居が見えてその先に駐車場があります。
御朱印  左手奥の宮司様宅でいただけるそうです。(あとで知りました)

QooQ