楯縫郡 郷里驛家

2021年2月15日月曜日

出雲国風土記 出雲市 出雲神話 楯縫郡

t f B! P L

 楯縫郡 郷里驛家出雲国風土記 楯縫郡 郷里驛家

楯縫郡(たてぬひのこほり)

(さと)四、 (こざと)一十二 餘戸(あまりべ)一、神戸(かむべ)

 佐香郷(さかのさと) も前に依りて用ゐる。

 楯縫(たてぬひ) 今も前に依りて用ゐる。

 玖潭(くたみ) (もと)の字は忽美(くたみ)

 沼田(ぬた) (もと)の字は努多(ぬた)

    以上四、郷別(さとごと)(こざと)

 餘戸里(あまりべのさと)

神戸(かむべ)

楯縫と(なづ)くる所以(ゆゑ)は、神魂命(かみむすびのみこと)()りたまひしく、「()十足天日栖宮(とだるあめのひすのみや)縱橫(たてよこ)御量(みはかり)()(ひろ)(たく)(はな)()ちて、(もも)(むす)びに結び、八十(やそ)びに結びげて、天御量(あめのみはかり)()ちて、所造天下大神(あめのしたつくらししおほかみ)宮造(まつ)れ」と()りたまひて、御子天御鳥命(あめのみとりのみこと)楯部(たてぬひべ)()て、天降(あまくだ)ひき()退(まか)()して、大神御裝(みよそ)ひの楯造ひし所是なり()りてるまで、楯桙(たてほこ)りて、皇神等(すめがみたち)(かれ)楯縫

佐香郷(さかのさと)。郡家正東(まひがし)四里一百六十歩なり佐香(さか)河内(かふち)百八十神等(ももやそかみたち)(つど)()して、御厨(みくりや)ひて、酒を(かも)させ給ひき。卽百八十日(ももやそか)喜讌(さかみづき)して解散(あら)()しき(かれ)佐香と云ふ

楯縫郷(たてぬひのさと)。卽郡家(ぐうけ)けり 名をくこと郡の如し。 卽ち北の海濱(うみべ)紫菜磯(のりしのいそ)(いはや)あり(うら)(たてよこ)一丈半()各七尺あり(うら)あり。口(めぐ)六尺(わた)二尺。人入ることを。遠きを知らず

玖潭郷(くたみのさと)。郡家正西(まにし)五里二百歩なり所造天下大神命(あめのしたつくらししおほかみのみこと)天御(あめのみ)飯田(いひだ)御倉(みくら)造り給はむ()巡行(めぐ)給ひき()、「波夜佐雨久多美乃(はやさめくたみの)()ひき(かれ)忽美(くたみ)と云ふ 神龜三年に、字を玖潭と改む。

沼田郷(ぬたのさと)郡家の正西八里六十歩なり宇乃治比古命(うのぢひこのみこと)、「爾多(にた)を以て、御乾(みかれ)()()()()さむ」と()りたまひて、爾多(にた)()ふせひき。然れば爾多郷(にたのさと)()べきを、人猶努多(ぬた)と云ふのみ 神龜三年に、字を沼田と改む。

餘戸里(あまりべのさと) 名をくこと、意宇郡の如し。

神戸里(かむべのさと) 出雲なり。名をくこと、意宇郡の如し。

QooQ