出雲国風土記 飯石郡 『須佐社(須佐神社)』

2021年2月22日月曜日

佐田町 出雲国風土記 出雲市 出雲神話 出雲國神仏霊場 須佐社 須佐神社 須佐之男命 飯石郡

t f B! P L

出雲国風土記 飯石郡 『須佐社(須佐神社)』

今回は出雲国風土記の須佐社に比定され,須佐之男命御魂鎮めの御社『須佐神社』の紹介です。 出雲国神仏霊場の第十八番札所で教えに因む文字は『素』です。
交通安全や厄除の祈願には必ずこちらにお願いしています。
拝 殿
須佐神社 拝殿
本 殿
須佐神社 本殿右
須佐神社 本殿左
御祭神
主 祭 神  須佐之男命
配 祀 神  稲田姫命 足摩槌命 手摩槌命
御由緒
須佐神社 御由緒
須佐神社は、神話の国出雲地方を潤す神戸川の上流に祀られている延喜式内の古社で須佐之男命と稲田比売命の御子の子孫と伝えられる須佐家が代々仕えている神社である。
『出雲国風土記』には「須佐之男命が『この土地は狭いところであるが住み良い所である。だから自分の名は木や石には付けず、この土地 に付けよう』と仰せられて自分の御魂を鎮め、大須佐田、小須佐田 をお定めになった。それゆえに須佐という。」と記されている。 
 現在の本殿(大社造)は天文二十三年(一五五四)尼子晴久が改築、 文久元年(一八六一)藩主松平定安が修造した正統的な大社造で、栩葺の出雲を代表する堂々とした構えをもつ。
 社宝には、尼子晴久奉納・兵庫鎖太刀(国指定重要文化財)、 室町時代の作である舞楽面「納曽利」・南北朝から室町初期の 黒韋威鎧残欠(県指定文化財)、などが残されている。
 須佐之男命が自ら御魂を鎮め、名を土地に付けられた御魂鎮の 聖地、御名代としての霊跡の地の社として朝廷を始め国守、藩主等の 崇敬を集めた由緒ある神社である。
『須佐神社御由緒』より

 神話の国出雲地方を潤す神戸川の上流に祀られている延喜式内の古社。
出雲国風土記に「この国は小さいけれ共よい国なり、我名を岩木にはつけず土地につける」と仰せられ大須佐田、小須佐田を定められたので須佐という、と見えている
須佐之男命の御終焉の地として御魂鎮の霊地、又御名代としての霊跡地であり、須佐之男命と稲田比売命の御子の子孫と伝える須佐国造が代々仕えている神社で、大神奉祀の神社中 殊に深い縁を有する。
 須佐之男命の御本宮として古くより須佐大宮、天文年間には十三所大明神という。出雲の大宮と称えられている。須佐之男命が稲田姫の両親、足摩槌命、手摩槌命をこの須佐の宮地を守る稲田の首(イナタノオビト) とされてより、須佐神社の宮司家は連綿と続き現当主は第七十八代宮司須佐建紀氏である。
【御利益】 農耕·畜産·漁業の繁栄、商売繁盛、事業安全振興、家内安全、交通安全、 良縁、子孫の繁栄、厄除け、除災、諸障退散、病気平癒、精神錯乱の恢復、 など延壽の神として尊崇深厚あり
【祭日】
一月一日歳旦祭
二月節分節分祭
二月十七日新年祭
四月十八·十九日例大祭
六月三十日·十二月三十一日 大祓
八月十五日切明神事祭
一〇月十七日秋季祭
十一月二十三日新嘗祭
【特殊神事】
朝觀祭(四月十八日) 天照社へ渡御行幸的神事。
陵王舞(四月十九日) 修理固成、耕田播種の舞楽。
百手神事(四月十九日)悪魔退散、五穀豊饒を祈る神事。
切明神事(八月十五日)俗に念佛踊り、島根県無形文化財の指定を受く花を飾り花に神を迎えて、秋の豊作を祈る神事。
【須佐の七不思議】
他に神社の周辺には、須佐之男命に縁のある『須佐の七不思議』いわれる伝説があります。
ちなみに、『須佐の七不思議』は
一、塩ノ井 二、相生の松 三、神馬 四、落葉の槇 五、影無し桜 六、星滑 七、雨壺です。
大杉さん
『大杉さん』...何かパワーを感じられる場所です。
須佐神社 大杉
須佐神社 大杉
須佐神社 大杉
須佐神社 大杉 案内板
此の大杉は昔、加賀藩から帆柱にと、金八百両で所望があった時須佐国造がこれをことわったと伝えられる
幹周  二十尺余(約六米)
根回り 三十尺(約九米)
樹高  百尺余であったが風雪の被害に遭い今は七十尺余(約二十一米)となっている
推定樹齢 約千三百年と云われている
稲荷社  
稲倉魂命を祀る。
須佐神社 稲荷社
三穂社
三穂津比克命、事代主命を祀る。
須佐神社 三穂社
須佐神社 三穂社
西・東末社
西末社 熊野樟日命、田心姫命、市杵嶋姫命、湍津姫命を祀る。
須佐神社 西末社
東末社 大忍穂耳命、天穂日命、天津彦根命、活津彦根命を祀る。
須佐神社 東末社
随神門
須佐神社 随神門
神楽殿
須佐神社 神楽殿
手 水
須佐神社 手水
天照社
天照大御神を祀る。
須佐神社 天照社
厳島神社
市杵嶋姫命、田心姫命、湍津姫命を祀る。
須佐神社 厳島神社
他に須佐神社の境外摂社として素戔嗚尊を祀る『須賀神社』があります。(写真がまだありません)
鳥 居
須佐神社 鳥居
干 支
須佐神社 入口 干支
亀 石
須佐神社 亀石
須佐神社 亀石
社務所にある『黄金の龍の鏡』
須佐神社 鏡
境 内
須佐神社 境内
社号標
鳥居の横にある社号標
須佐神社 社号標
県道39号線にある社号標
須佐神社 社号標
出雲国風土記登場地標柱
須佐神社 出雲国風土記登場地標柱
御朱印
須佐神社 御朱印
出雲國神仏霊場の御朱印
須佐神社 出雲國神仏霊場 御朱印
御下がり
交通安全祈願の際の御下がり
須佐神社 御下がり
地 図


問い合わせ
所在地  島根県出雲市佐田町須佐730
TEL  0835-84-0605(電話・FAX共通)
HP 須佐神社
Email  susa7001@icv.ne.jp
駐車場  神社境内の隣に30台程停められます。
 そこが一杯ならばゆかり館の駐車場に止められます。
御朱印  有

QooQ