投稿

ラベル(神魂御子神社)が付いた投稿を表示しています

出雲国風土記 出雲郡 『御魂社(神魂御子神社)(筑紫社)』

イメージ
出雲国風土記 出雲郡 『御魂社(神魂御子神社)(筑紫社)』 今回は、出雲大社瑞垣内の本殿の西側に鎮座する脇宮三社と呼ばれるうちの一社『神魂御子神社』(かみむすびみこのかみのやしろ)(筑紫社)を紹介します。 御祭神の多紀理比売命は天照大御神と素戔嗚尊が誓約した時に産まれた宗像三女神の一柱です。 加藤義成氏の『出雲國風土記』では、筑紫社を御魂社に比定していますが、他に 伊能知比賣神社(天前社) を比定し、同社(同社神魂御子神社)を『筑紫社』に比定する説もあります。 神魂御子神社(筑紫社) 御祭神 御 祭 神    多紀理比売命 御由緒 神魂御子神社(筑紫社) 御祭神 多紀理比売命 由緒 瑞垣の内、御本殿の西側に接して御鎮座です。 御祭神の多紀理比売命は、 天照大御神と素盞嗚尊が天安河を中にして御誓約をなされた時にお生まれになった三女神のうちの第一の女神です。 福岡県宗像の沖ノ島にお祀りされる女神で、大國主大神との間に味耜高彦根神 と下照比売命をお生みになられました。 祭日 一月一日、十五日、二月十七日、        五月十四日、十五日、十六日        八月一日、十五日、十一月二十三日        旧十月十日、十五日、十七日 地 図 問い合わせ 所在地  島根県出雲市大社町杵築東195 TEL  0853-53-3100 HP   出雲大社 Email   問い合わせフォーム 駐車場  出雲大社の周りには複数あります。   出雲大社 参拝者大駐車場 御朱印  有無は不明