横田社 横田神社 三保社 事代主命 出雲国風土記 出雲神話 松江市 大己貴命 嶋根郡 美保関町

出雲国風土記 嶋根郡 『横田社・三保社(横田神社)』

出雲国風土記 嶋根郡 『横田社・三保社(横田神社)』 出雲国風土記で『横田社』に比定される。以前は、横田山の西の横田谷にあったといわれる。 非神祇官社の三保社も横田神社に合祀したという説もある。 主祭神として大己貴命を、合殿に事代主命を祀る。 ※ 下宇部尾にある同じく大...

猿田彦命 岡本町 秋鹿郡 出雲国風土記 出雲神話 松江市 多太神社 天鈿女命 同多太社 艫田神社

出雲国風土記 秋鹿郡 『同多太社(艫田神社)』

出雲国風土記 秋鹿郡 『同多太社(艫田神社)』 松江市岡本町に鎮座する艫田神社は多太神社の飛地境内社で、出雲国風土記に同多太社として記載される神社で、御祭神に猿田彦命を合祀神として天鈿女命をお祀りしています。 社 殿 御祭神 主...

意宇郡 五十猛命 支麻知社 事代主命 宍道町 出雲国風土記 出雲神話 松江市 大物主命 来待神社

出雲国風土記 意宇郡 『支麻知社(来待神社)』

出雲国風土記 出雲国風土記 意宇郡 『支麻知社(来待神社)』 松江市来待町に鎮座する来待神社は出雲国風土記で「支麻知社」の比定されています。 本殿が三棟あり、御祭神はそれぞれ中ノ社が大物主命、左ノ社が事代主命、右ノ社が五十猛命をお祀りしています。 拝 殿...

乙見社 下照比売命 企豆伎社 高比売命 出雲郡 出雲国風土記 出雲市 出雲神話 出雲大社 大穴持御子玉江神社

出雲国風土記 出雲郡『同(企豆伎)社(大穴持御子玉江神社)(乙見社)』

出雲国風土記 出雲郡『同(企豆伎)社(大穴持御子玉江神社)(乙見社)』 島根県出雲市大社町に鎮座する大穴持御子玉江神社は出雲国風土記で「企豆伎社」の「同社」の一つに比定され、一般的には「乙見社」と呼ばれています。 御祭神は高比売命、又の名を下照比売命をお祀りしています。...